スポンサーリンク

カージナルテトラ 育てるときの水槽注意点

お魚

カージナルテトラの危機

カージナルテトラ

その後

1ヶ月ほど経った

我が家で育ててきた

カージナルテトラ

元気に動く姿を見ていると

とても癒やされます。

しかし

本日仕事から変えると

普段5匹水槽の中にいたカージナルテトラが

4匹しか、探してもいません

é©ãã¦ç®ãé£ã³åºã人ã®ã¤ã©ã¹ãï¼ç·æ§ï¼

どこに言ったんだー!!!!

まさか

猫に食べられてしまったのでは????

うちに猫はいませんので、考えられません。

よーく見ると水草に何やら

青く光る玉

・・・・・

??????

よーーー見ると

水草の根っこのあたりに

1匹引っかかってるではないか。

なんで????

推測

頭の中 はてな で  いっぱいです。

原因は、想像すると

まっすぐ泳いで泳いで

草の中へ

「あれ?動けない。動けない。」

もがいてもがいてどんどん根の方へ

結果

もごきすぎて動けず力尽きた。

ということなのでしょう。

感情として、

悲しいすぎるのと、

管理不足と

水草になぜ

引っかかった!?という疑問。

もしかしたら

自然界の中でもありえるのだろうと

心に話しかけて、自分を落ち着かせました。

これで我が家のカージナルテトラは、

現在4匹。

大切に育てていきます。

現在4匹は元気に動いております。

ちなみに

写真に

水草が写ってると思います。

我が家の水草は偽物です。

原因として、本物の水草でしたら、

固くないと思いますので、

今回のような事故もなかったかもしれません。

水草を選ぶ際は、皆様も良く考えた上で、

設置することをオススメします。

コメント