スポンサーリンク

コロナ予防対策!コロナ感染激減か?コロナウィルス予防法〈NYの医者が発表〉

生活
病気
スポンサーリンク

はじめに

2020年4月現在

全世界で広まっているコロナウィルス!

終息に向かう兆しは、まだ見えておりません。

日本においても、毎日感染者数の発表が

されております。

特に先日の志村けんさんの死は、

日本で、激震が起こるくらい衝撃的な

訃報でした。

スポンサーリンク

それ以外にも森三中の黒澤さんも陽性反応が、

出たと報じられています。

実際に名前を知っている方が、

コロナウィルスに感染した知らせを

聞くことで、

「今まで騒ぎにはなっているが、どこか遠くの話」

と思っていた人もより身近に「危険」を

感じることができる出来事となっています。

そんな中、アメリカニューヨークで

勤務されているお医者さんが発表した、

コロナウィルスの予防法。

感染を避けるための行動が反響を呼んでおります。

これを読んで、対策をすれば、

コロナウィルスにかかる可能性は、

大幅に減ります。

スポンサーリンク

結論

スポンサーリンク

空気感染は、ほとんどしないが、

密室は、避けるべき!

予防法の1番大切なことは顔を触らない事。

「何だあーそんなことか」と思うかもしれませんが、

これ実際にできない人のほうが多いです。

以下にやり方注意点を解説していきます。

感染を防ぐ為の行動

空気感染ではなく、主に手からものへ移動するウィルス。

 そのものから違うにとの手へうつるウイルス。

感染者からうつる可能性は、感染した人が触った物を

手で触り、その手で顔を触る行為や眼をかく行為でうつってしまう。

どうすれば、予防できるか。

スポンサーリンク

「手を常に消毒すること」

「物を触ったら手を消毒しましょう」

消毒液がなければ、石鹸で洗う。

ご飯を食べる時はもちろんですが、

外出から帰ってきた時は、

注意が必要です。玄関のドアを開けて、

電気をつけて手を洗うまでに

あなたはいくつかの行動で、

「手を洗う前に家の物を触っていること」

を認識してますか?

手を洗う前に触ってしまった箇所は、

必ず除菌しましょう。

スポンサーリンク

顔を手で触らない為の方法

手を顔の近くに持っていく行為は、

知らない間にしていることを認識しましょう。

ウィルスがついている手で、口の近くや鼻の近くに

その手を持っていっています。

意外と人は無意識に顔を触っている行為をしています。

1,くしゃみや咳をするとき、手を口に持っていきます。

2,顔が、かゆいとき手で顔を触ることになります。

3,鼻がムズムズするとき、手で鼻を触ります。

4,眼にゴミが入ってしまったとき手で触ります。

5,つまらない授業を聞いているときに手を顎に置くかもしれません。

以上のように「パッ」っと思いつくだけでも

意外としてしまう行為だと思いませんか?

以上の行為を防げば、大幅に感染を防ぐことができます。

では、具体的に予防していきましょう。

そう言っても無意識にしている行為を予防するのは、

どうしたら良いのか?

意識を持てば防げるか?

意識を持って行動することで、

ある程度は、防ぐことができるかもしれません

でも、それだけでは不十分です。

そのためにマスクが有効です。

接触感染で主に広まるウィルスなので、

マスクは、無意味だとおっしゃる専門家もおりますが、

上記に挙げたように、手で顔を触らないためには、

マスクはとても有効的な方法と言えます。

しかし、マスクが品薄なため手に入らない人もいます。

顔を手で触らないためにつけるものなので、

工夫次第でできることもあるかもしれません。

例えば、ハンカチを常に持ち、

顔を触りたい場合はハンカチで行う。

ハンカチではなく、ハンドタオルでも有効でしょう。

もちろん清潔に洗っておく必要があります。

手を拭いたあとに、濡れたままのハンカチを

ズボンのポケットに入れ、

2,3日間使いまわす行為は、

安易に「きれいな行為ではない」と

皆さん判断がつくと思います。

スポンサーリンク

まとめ

○手をきれいに保つ

○ばい菌を顔の近くに持っていかない

○そのためにマスクをすることは有効的な行為

○マスクがなくても代用品を考える

○意識を今まで以上に持ち注意をする

以上のことを守り行動することだけでも

感染予防は、大幅に上がります。

今回の内容は、

先日発表されたニューヨークの医師の内容と

都内で働く現役医師と看護師の話を

まとめて書いたものです。

今回の内容は、

特別に大変なことをするわけではなく、

高額な費用がかかるわけではなく、

意識行為でできる内容になっています。

今後終息するまで、

少しでも感染しない行動を心がけましょう。

コメント