スポンサーリンク

トヨタ ディスプレイオーディオ、これを読めば使いたくなる〈発売中のC−HRディスプレイオーディオトヨタ車用・ダイハツ製ディスプレイオーディオライズとの違い〉

自動車業界
スポンサーリンク

はじめに

ディスプレイオーディオが、

次々にトヨタ車に投入されています。

ディスプレイオーディオとは、

手持ちのスマホ機能を映す画面です。

今後、新しい車種や今後、改良が行われる車は、

ディスプレイオーディオが主流になっていきます。

ライズは、オプション設定です。

後付けのナビも選択できます

ライズやダイハツのロッキーは、トヨタ用のディスプレイオーディオと比べると違いがあります。

今回は、その説明をわかりやすく解説いたします。

結論

スポンサーリンク

10万ほどの費用でつけられるディスプレイオーディオは、今後の主流になるでしょう。

最初は、新しい製品というものは、慣れない為、苦手意識が先行します。

しかし、あと数年もすれば、ディスプレイオーディオが当たり前になっているでしょう。

なぜ、ディスプレイオーディオなのか?

現代の時代の流れです。

現在スマホ普及は、国の調べによると、約8割の方が使っています。

スマホ利用者の中には、スマートフォンで地図アプリを使ったり、

音楽もアプリで聴いている人もいます。

現代人は、生活のほとんどで、スマホを使って行っていると言っても過言ではありません。

地図アプリひとつとってもたくさんの種類のアプリがあります。

どの地図アプリが、1番早いルートを案内するかを調べた結果、

Googleマップが目的地に着くのが早い結果になりました。

スポンサーリンク

しかし、グーグルマップには、欠点がありました

自動車のナビとして使う場合、車が通れない細い道も案内してしまう。!!!

車を運転するときは、俗に言う「ながらスマホ」になってしまう。

運転中は、携帯電話やスマートフォンを触ってはいけない。厳罰化が、決まりました。

その便利な機能を運転中の「ながらスマホ」にならないように、

車で使う為の機能がディスプレイオーディオというわけです。

人間は、慣れていないものや、初めて使う場合には、抵抗がうまれます。

しかし、考えてみればスマホも発売時点はほとんど売れませんでしたが、

2年、3年経つうちに爆発的に普及しました。

ディスプレイオーディオは、そんな普及したスマホを使った、

時代にあった機能なのです。

ディスプレーオーディオの対応機種と接続方法

ラジオ、テレビ、USB接続、Bluetoothの機能があります。

接続方法は3種類。

1,SDL(SMART DEVICE LINK)

2,Apple CAR PLAY

3,Android Auto

ライズは、1番と2番が使える。

1.SDL(スマートデバイスリンク)

対応機種、iPhone、Android。

接続方法、Bluetooth(無線)

※ただし、ナビアプリは、USBケーブル接続が必要。

「ナビアプリは、データーが多い為」

2.Apple Car play

対応機種、iPhone専用。

接続方法、USB接続のみ。

3.Androidオート

対応機種、Android専用。

接続方法、USB接続のみ。

同じ枠の中のカテゴリーならば、同時に使うことができます。

LINEカーナビを使っていて、歌パスを使うこともできる。

音声認識


SDLについて、

LINEカーナビ、トヨタとLINEが共同で作ったアプリ。

「ねぇクローバー?」と喋る。

音声認識システム。

 AppleCarplayは、Siriが使える。

音声で目的地検索や電話をかけたり、メッセージアプリで

メッセージを送ることもできる。

 使い方によった選択が必要(ライズ・ロッキー)

スポンサーリンク

ディスプレイオーディオは、

CD.DVDは使えません。

ダイハツ製ディスプレイオーディオは、ミラーリングが付いていない。

ミラーリングができないことは、スマホ画面をそのまま車のディスプレイには、表示できない。ユーチューブやネットフリックスを楽しみたい場合はできない。

ライズ・ロッキーは、Androidオートには、非対応だが、SDLでAndroid端末は、

繋げられる。

ダイハツ製ディスプレイオーディオは、テーコネクトは、設定がありません。

ディスプレイとつながるUSB端子は、シフトレバーの奥の、2口あるかなで、右側しか使うことができません。

後部座席のUSB端子に指してナビとリンクさせることは、できません。

既存の車載ナビがほしい場合は、後付ナビを迷わず選びましょう。

ライズ・ロッキーは、標準がラジオレスのため、選択することができます。

スマホナビを使った場合の通信目安

スマホナビを使った場合、データー通信料は、1時間で約10から15MB使用。

1ヶ月で60時間使ったと仮定すると1GB消費する。

思ったほど、使用しません。しかし、データー定額になっていない場合には注意しながら使う必要があります。

まとめ

スポンサーリンク

普段ナビアプリ、音楽アプリ使っているならば、

ディスプレイオーディオがコスパがいい。

ナビは常に最新状態で表示される。

車載ナビならば、25万ほどもする。

どうしてもCDやDVDを聞きたいのであれば、車載ナビを選択したほうが良い。

今後ミニバンで採用されるディスプレイオーディオは、

CDとDVDは後付でオプションが用意される予定。

おまけ

ライズとÇ-HRとのディスプレイオーディオ比較表


ディスプレイオーディオは、先進機能まだまだ馴染みが少ない機能。

利用の仕方を、しっかり理解して選ぶことが大切。

コメント