スポンサーリンク

ワイヤレスでカープレイ使用時の注意点【Wi-Fiつながらない】

生活
スポンサーリンク

はじめに

車のナビゲーション

スマホが普及したことで、スマホをナビの変わりに使用している方も

多くなりました。

また、

スマホを車のディスプレイに映すことや

スマホを車のディスプレイで操作ができるApple carplayやAndroid autoが、

あります。

Apple carplayやAndroid autoは、

社外メーカーだけではなく、

車メーカー純正のディスプレイにも

内蔵されたモデルが普及しております。

今回は、Applecarplay使用時の疑問を共有します。

スポンサーリンク

結論

ワイヤレスで


カープレイ使用している時は、

Wi-Fi通信ができません。

詳細

スマホのキャリア通信の通信量を使用せずに、車内でWi-Fi利用ができる

車内Wi-Fiや外出先で通信可能なポケットWi-Fiを契約して使用している方も

いらっしゃると思います。

そんな方は、

ワイヤレスでApple carplayを使用している場合は、

Wi-Fi通信ができなくなります。

もし、そのままワイヤレスで、Apple carplayを接続して、

スマホを使用したい場合は、

スマホ自体の通信契約で通信量を消費することになりますので、

注意しましょう。

ギガが終わって、通信速度制限がかかってしまいます

解決策

解決策があります。

解決策は、

ワイヤレスではなく、優先接続を使用して

Apple carplayを繋げる方法です。

ディスプレイオーディオと接続するための

USBポートがありますので、そちらを利用して

スマホとディスプレイを接続します。

その際は、ワイヤレス接続を切って、使用することになります。

スポンサーリンク

理由

Apple car playのワイヤレス接続には、

Bluetooth接続とWi-Fi接続の両方を使用して、接続しているため、

ワイヤレスでApple car playを使用する場合は、他のWi-Fiに接続できないのです。

機械の構造上なので、これは、致し方ありません。

まとめ

一手間必要ですが、Wi-Fiの通信を使用しながら、Apple car playを

使用したい場合は、ケーブルでスマホとディスプレイを

接続してあげましょう。

そのことで、Apple car play接続とスマホのギガを気にせずに

通信も使用することが可能になります。

どちらを優先させるかは、人それぞれです。

アップルカープレイを使用している時は、ワイヤレス接続を

優先させたければ、Wi-Fiは使わずに使用し、

Wi-Fi接続を優先したい場合は、Apple car playを使用しないか

もしくは、有線で接続するようにしましょう。

スポンサーリンク

画像引用:トヨタ自動車HP

コメント

タイトルとURLをコピーしました