スポンサーリンク

中学受験〜(試験当日から発表日)・気持ち【思考】

子育て
スポンサーリンク

はじめに

小学生の時に、受験を受けようと決め、

中学受験をする人は、年々増えている。

背景に中高一貫校の学校自体が、全国でも増えている。

そのため、

今まで中学受験を考えていない親たちも

周りの子どもや、親から「受験する」といった声が

聴こえるようになり、

「うちもしてみるかなぁ」といった

感じで、受験をする人が増えているのが実情のようです。

受験生が年々増えるため、

受験校によっては、倍率が3倍以上になる学校もあるくらいだ。

本当に狭き門である。

そんな、狭き門をチャレンジして、迎えた受験日。

無事に終えたとしても発表までの期間に1週間くらいある。

その期間、受験生本人だけではなく、

不安で押しつぶされそうな親もいる。

結果が出るまで不安になるのは、当たり前である。

それだけ、努力をしてきた証である。

1年以上にわたる受験勉強をしてきた生徒も

多いだろう。受験は、1日しかない。

その本番1日のために、

日々勉強をし、塾へ通っていた子が、ほとんどだろう。

親が送り迎えをする地域もある。

家族総出で受験にチャレンジしてきたと言っても良い。

そんな日々を過ごしてきた人にとっては、

受験当日から発表日までの間、気持ちが不安定になり

眠れない人もいるかもしれない。


そんな、不安の1週間を迎えている人々へ、

書いた記事になります。

スポンサーリンク

結論

どっちへ行っても、チャレンジしてきた軌跡は、残る。

奇跡を信じてても仕方ない、

今までのやってきた軌跡が、すべて、

受験をするために準備してきた時間は、

子どもにとってマイナスになることは、ない。

ましてや、親もその経験をすることができたのである。

もちろん親は、年々も前になるが、受験を経験しているが、

親として、受験を経験するのは、初めてのことになる。

もし、受験することで、人生へのマイナスになるとすれば、

「親に言われて、仕方なく嫌で嫌でしょうがないけど、塾へ行き、

受験をした」と思っている子供だろう。

そのような子供以外は、

これからの長い人生でプラスになることは間違いない。

そして、知っておいて欲しいことは、受験に成功しても、失敗しても、

その後の人生において、通り道にしかすぎないこと。

受験に受かっただけでは、

人生の成功ではないことは、心しておくことだろう。

受験に成功したがその後の進学先で、落ちこぼれる子もいる。

反対に受験に失敗したが、奮起し、普通の中学へ行き、

トップの成績を維持し卒業する子もいるのが実情。

通過点

学生生活は長い。

小学校で6年間 ← まだここが終わるところ

中学校で3年間

高校生で3年間

大学生で4年間

合計16年間になる。

もし、大学生の後、大学院や専門学校に行く人がいれば、

それ以上の年数を学校に通うことになる。

中学受験をしている人にとっては、あくまでも

小学校を6年間過ごしてきたばかり、

大学まで考えれば、折り返しにすらなっていない。

受験に成功しようが、失敗しようが、

「道半ば(みちなかば)」である。

それよりもその先を見て、人生の計画を

進めておくほうが得策。

人生において、今、目の前の受験に合格することだけが、

人生のゴールではない。

スポンサーリンク

ゴール設定

「受験は、ゴールではない、通過点にすぎない」

受験が、ゴールだと思い込んでしまうことがある。

受験生本人もそうだが、親にも言える。

「受験に合格することだけしか、子どもに話さない。」

「受験に合格しないと人生が終わってしまう」かのような

言い方で「ガンバレ・ガンバレ」って子どもに言ってきた親は、

少しゴール設定に歪みが出てきている気がする。

よく考えれば、人生において、何かを成し遂げるために、

受験をする。ただの手段にすぎない。

社会にでて、医者になるには、医師の国家資格が必要。

弁護士になるにも国家資格が必要。

どこをゴールにするかで、進む道が変わる。

通過点に受験をしただけである。

その受験で経験したことをプラスに作用するために、

「これからをどうするかを考えた方が良い」

「これからをしっかり親も子どもと話し合った方が良い」

そのように思う。

また、その時々で向かう方向は、変わるもの。

特に、まだ小学6年生にとってやりたいことや興味があることは、

目に入ったものや聞いたことによって変わってしまう。

それでも、その時々に変わってしまう。

人生の方向は、常に修正しながら進んでいくこと。

受験生だけではなく、大人にも言えることなのではないだろうか。

スポンサーリンク

まとめ

親も受験をしている子どもも

初めて通る人生の軌跡だから、

それが、正解になるかはわからない。

初めて、チャレンジして通る軌跡を作るのが、

その人の人生になることは、間違いない。

どっちへ行こうとも正解・不正解ではない。

これからの軌跡は、いくらでも変えられる。

それを理解する。

なかなか気が抜けないが、

まだ、道半ば、どこを目指すのか

先を見て、進みましょう。

結果が出たら、事実を受けて、

前に進むこと。

最後に一言、家族全員で、

「受験日を迎え、無事終えたことを労いましょう」

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました