スポンサーリンク

自動車を持つとかかるコスト、買う前に知りたいお金の話[消費税増税だけじゃない、2019年10月から変わった自動車の税金]

自動車業界
スポンサーリンク

はじめに

自動車買うと所有するのにコストがかかります。

みなさん買う時の取得費用は、

とても気になって一生懸命見積もりをとりますよね?

かかる費用は、それだけではありません。

買った後も税金がかかってきます。

車を持っていれば、当たり前のように税金はかかるのです。

走れば、ガソリン代がかかります。

車のローンだけ払えば、良いわけではありません。

その他の費用もしっかり理解しておきましょう。

本日は、自動車を所有するとかかるコスト、

2019年10月から変わる自動車の税金、

についてお話ししていきます。

購入時と所有でかかるコスト 

新車を買う時にかかる税と諸費用

車を買いに行けば見積もりに載ってくる費用です。

●自動車取得税

●自動車重量税

●(登録車の場合)月割りの自動車税

●リサイクル料金預託金

 ●自賠責保険

●ナンバー取得代行料

●車庫証明取得費用

●印紙代

●県証紙代

自動車維持にかかる税と諸費用、その他

●自動車税、、、毎年かかるのが、自動車税車の排気量ごとに

金額が違います。

●自動車重量税、、車検ごとにかかります。

●自賠責保険、、、車検ごとにかかります。

●自動車任意保険、、この金額が、

          内容や運転手の年齢に応じて、大きく金額がかかります。

2019年10月から変わる税金

消費税が変わるのは、皆さんご存知です。

自動車に関して、変わる税金があります。

1,自動車税

2,自動車取得税廃止され新たに自動車環境性能割を導入

1,自動車税(毎年5月までに支払い義務があります)

 変更点

排気量

1000CC以下、29500円から25000円(マイナス4500円)

1500CC以下、34500円から30500円(マイナス4000円)

2000CC以下、39500円から36000円(マイナス3500円)

2500CC以下、45000円から43500円(マイナス1500円)

3000CC以下、51000円から50000円(マイナス1000円)

3000CC以下〜それ以上の排気量は、今の料金マイナス1000円です。

2,環境性能割

自動車の燃費基準に応じて0から3%の間で金額がかかる。

新車と中古車ともにかかります。

まとめ

車を持つことでかかるコストは、

維持する上で必ず、把握が必要です。

車の購入費だけに、月々の生活ギリギリまで

金額を払ってしまっっては、維持できなくなる

可能性もあります。

車を持つ上で、かかる費用はすべて

考えて自動車を購入しましょう。

買ってから後悔しないためにも必要なことです。

その中でも見落とされがちなのが、自動車保険です

車購入する時に保険代も必ず見直しをした方がいいです。

おまけ

消費税が上がるタイミングで、

値上げをしているものが

大いにあります。

タイヤは、8月に各メーカー金額を上げました。

消費増税により消費が冷え込み、アベノミクスの効果が

全て消えてしまうのかと思うくらい、

景気後退になるかもしれません。

そうならないように、税金の名前を変え

消費者へイメージが悪くならないように

国は取り組んでいます。

我々の生活は、税金からは、逃れられません。

今回取り上げた自動車に関しての税金も変わります。

自動車税は、少し安くなりました。

自動車取得税は、なくなりました。

車によっては、環境性能割が導入されたことで

燃費のいい車に限っては、少し金額が下がる車もあります。

消費税は、8%から10%ですので、

<差額を考える>

300万の車でしたら、6万円の差です。

自動車税が毎年3500円安くなり、10年乗ると35000円。

車によっては、取得税が10万してたのが、6万円くらいになる車もあります。

トータルで見ると安くなる場合もあることがわかります。

現在の車は、安全機能がたくさん付いている車が増えております。

消費税が上がっても、燃費のいい車は、金額が上がらない車もあります。

ぜひ安全機能がついた車が、沢山、世の中に普及して、安全な社会を

目指しましょう。

コメント