スポンサーリンク

読書の季節「読書ができないあなたに」、読書の時間を作る考え方を持とう

スポンサーリンク

はじめに

読書を本格的に始めて、

2年半以上になろうとしております。

本を読んでいる時間は、私にとっては、

映画を見ているのと同じ感覚です。

「次はどうになるんだろう。筆者は、何が言いたいんだろう。」

読書をすると人生にとってプラスになることがとても多く感じます。

それは、人それぞれだと思いますが、プラスになることは、

間違いないでしょう。

しかし、本を読もうと思っている人でも、

「本当は、読みたいが、忙しすぎて読めない」と嘆いている方へ

読書時間を持ちましょう。読書の秋です。

秋じゃなくても読書は良いものです。

読書の時間を作るために、

読書時間を作る方法をお話したいと思います。

開いた本のイラスト

結論

方法は3つの心がけ

①読書時間は、スキマ時間を利用する。

②読書時間を作るために常に本を持ち歩く。

③簡単に読めるように電子書籍も利用する。

①スキマ時間

時間は、1日24時間です。

しかし、24時間の使い方によって、

時間を無駄にしている人もいます。

効率的に使える人もいます。

今まで行っていなかった行動をするためには、

その分の時間をシフトしなければなりません。

今までちょっとした時間にスマホをいじっていた人は、

その時間を読書時間にシフトしてみてください。

意外と多くの時間を使っていたのだと気づくはずです。

「WOW」と驚く白人男性のイラスト

1日スキマ時間が、10分のスキマ時間が6回あれば

60分にもなります。

1冊の本は、平均すると250ページ位の本が多いです。

たいてい3時間位で1冊読むとすれば、3日間で1冊読めるペースになります。

②常に本を持ち歩く

スキマ時間を活用するためには、常に

肌身離さず、本を持ち歩くことが大切です。

私の友人に「お風呂に入っている時に本を読んでいる」と

言っていた方がいました。

人それぞれなので、否定はしませんが、友人はお風呂に入っている方が、

静かで集中できると言うのです。

個人的には、お風呂は何も考えず静かに入る派です。(笑)

普段は、思ってもいないときでも、近くに本があれば、

すぐ開いて、読むことができます。

本を読んで閃いた人のイラスト(女性)

③電子書籍

電子書籍は、様々な種類のものが出ています。

みなさんがよく聞くのは、アマゾンから出ている

Kindleシリーズは知っている方も多いでしょう。

Kindle Paperwhite 防水機能搭載 Wi-Fi 32GB 広告つき 電子書籍リーダー

もしかしたら持っている人も多いかもしれません。

当初、出てきたときよりも、発光タイプのKindle Paperwhiteはここ最近人気です。

暗いときでも読むことができるものです。

しかし、もともと紙の本を読んでいるのと同じように表示させている事が

とても良い印象を私自身持ちました。

ユーザーの使い方次第ですが、一つ持っているとスマホとは違い

長時間見ていてもスマホほど目が疲れることもありません。

持ち歩く意味でもとても便利です。

ただ難点は、あくまで電子という点です。

電池がなければ動きませんので、私は、常に紙の本と両方持っています。

読むジャンルによっても私は、使い分けております。

ビジネス書は、グラフがあったり表があったりする本が多いため、

個人的には紙の本を好んでみます。

小説は、続けて読むケースが多く、持ち運びに便利なKindle を使います。

最近では、キンドル以外にも楽天でも出ている電子書籍を多くのユーザーが使っています。

まとめ

ニコラ・テスラの似顔絵イラスト

時間がなくて、本を読んでいない方に是非読んでいただきたい。

本は、知識を増やすだけではなく、心の充実をもたらします。

本を多く読むと自然と話したくなります。

また、話をすることで自分の知恵に変わります。

活字を見る習慣をつけると文字を頭で処理できる時間が早くなります。

簡単に言うと、考える処理時間が早くなります。

パソコン言うところのOSが進化していく感じです。

ぜひ本を読みたいけど読んでいないあなた、

ぜひ、どんなジャンルからでもいいので、興味がある本を

手にとって読んでみましょう。

人生が豊かになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました